プライムコートの3階ハーブガーデン、そして裏手の駐車場に、
この時期丸く赤い実をつける木があります。
綺麗な球形とつぶつぶした見た目は愛らしく見えますが、
「これはいったい何の実だろう?」と、気になり調べてみたところ…ヤマモモでした。
このヤマモモ、少し前まではスーパーでも売られていたようですが、今はなかなか見かけません。
プライムコートのヤマモモも、今は鳥たちの食糧になっているだけですが、
「人が食べられるなら…」と、興味津々の職員がよく洗ってからパクリ!
すると、あまりの酸っぱさにびっくり!
そんなはずではと、もう一度詳しく調べてみると、赤い方の実はまだ若く、
黒っぽくなったものの方が熟成して甘い実だということが分かりました。
そして今度は黒い方の実をパクリ。
すると「あまーい!」と思わず声に出してしまうほどの美味しさでした。
この職員は初めてヤマモモを口にしたとのこと。
最近は木の実を摘んでおやつに、なんてことありませんものね。
新しい体験でありながら、どこか懐かしい気持ちになる初夏の昼下がりでした。
(写真:ヤマモモの実。黒っぽい方が甘く美味しい)