10月28日(金)、聖蹟プライムコート東大宮の多目的室でプライムセミナーを開催しました。
タイトルは、「埼玉(さきたま)古墳群~東日本最大級の古墳群~」です。
埼玉県行田市にある、埼玉県立さきたま史跡の博物館から学芸員の方がお越しになり、
埼玉古墳群の特徴や出土品などについて写真を見せていただきながら
わかりやすくお話ししていただきました。
古墳の発掘は、「発掘自体が破壊行為になり、発掘した瞬間から(壁画などの)劣化が始まる」ということで、古墳の中が見たいという理由では
おいそそれと発掘はできないのだそうです。
将来科学技術が発達して、古墳の外側から内部の構造が詳細に分かるようになることが期待されているとのことです。
地元埼玉県にこのような古墳群があるというのは誇らしいですね。
古墳群のひとつ、丸墓山古墳は桜の名所としても有名らしいので、春の季節に訪れてみたいです。
