プライムコートの館内廊下から見る冬の山は一見の価値ありです。
特に最上階の10階から望む景色は圧巻です。
写真は、エレベーターホールから真正面に見える浅間山です。
(写真には出ていませんが)東の方へ目を向けると赤城山、西の方角には富士山が見えます。
プライムコートにお越しになったら、この絶景をぜひご覧ください。

プライムコートの館内廊下から見る冬の山は一見の価値ありです。
特に最上階の10階から望む景色は圧巻です。
写真は、エレベーターホールから真正面に見える浅間山です。
(写真には出ていませんが)東の方へ目を向けると赤城山、西の方角には富士山が見えます。
プライムコートにお越しになったら、この絶景をぜひご覧ください。
18日の月曜日に降った雪は、日陰の部分はなかなか融けないです。
プライムコートの建物の北側は駐車場になっていますが、写真のようにまだ雪が残っています。
くわえて、今週末は強い寒波が近づくようです。
寒い日はお風呂に入るのが待ち遠しいですね。
プライムコートの大浴場は、「大」「小」、2つあります。
床の石の種類や内装のデザインを変えているので、それぞれの大浴場に趣があります。
大浴場の入り口の前は広々としたラウンジになっています。
身体が温まったら、ラウンジでドリンクを飲みながら庭を眺めてゆっくりくつろぐのもいいですね。
新春イベントの締めくくりは、大きなマグロの解体ショーです。
約80㎏のマグロに、包丁でさばいている料理人さんの様子に、まるでマグロと格闘しているような気迫を感じました。
さばいた後は、お刺身やお寿司など、マグロづくしのメニューを楽しみました。
新春イベントということで、甘酒や日本酒もたしなみながら、
赤身、中トロ、大トロと、マグロの各部位の味を堪能できた1日でした。
プライムコートでは、初詣は毎年1月2日に行きます。
今年も例年通り、さいたま市岩槻区にある、「久伊豆神社」をお参りしました。
久伊豆神社は1400年の歴史がある由緒正しい神社です。
古木に囲まれた境内には本殿の他、小ぶりではありますが、北野天満宮や榛名神社、伏見稲荷神社もあります。
いながらにして全国各地の神社をお参りできるという、ありがたい場所でもあります。
今年一年が、皆様にとって平和で健康に恵まれた年になりますようお祈り申し上げます。